このページにはPRが含まれます

確定申告の税理士費用とそのメリット・デメリット|税理士の選び方

個人事業主の方が自分で確定申告を行うとなると、仕訳や帳簿作成などに時間をとられて本業に専念できない恐れもでてきます。

それを避けるために、確定申告を税理士に丸投げしてしまうという手もありますが、その税理士費用は10万円ほどかかります。

今回は、確定申告を税理士に依頼した時の料金やそのメリット・デメリット、税理士の選び方などを詳しく説明していきたいと思います。

この記事で分かること
確定申告で税理士にお願いするメリット・デメリット
確定申告で税理士に依頼した場合の費用相場
確定申告の税理士選びのポイント

確定申告相談に最適な税理士が見つかる!

税理士は記帳や確定申告などの実務を代行してくれるだけでなく、税理士ならではの観点で経営のアドバイスをもらえたりもしますので、一度相談してみることをおすすめします。税理士ドットコムでは、費用やお悩み内容に応じた適切な税理士を紹介してくれます。無料で利用できますので試しに使ってみてはいかがでしょうか?

税理士を紹介してもらう
相談無料・24時間対応

確定申告を税理士に依頼する基準は?

個人事業の方で初めて確定申告をするという方は、一人で確定申告できるのか不安という方も多いと思います。

まず初めに、確定申告を税理士に依頼する基準を説明したいと思います。

事業が儲かっているかどうか

確定申告を税理士に依頼するかどうかは、「事業が儲かっているか」が一つの判断基準になります。

税理士にお金を支払っても余裕があるほど儲かっているなら、税理士に任せてもいいでしょう。

本業に専念できるかどうか

自分で確定申告を行うのであれば、日々の仕訳や帳簿作成などに時間を取られることになります。

その労力や作業時間によって、本業に専念できなくなってしまっては本末転倒です。

ですので、本業に専念できなくなるほど確定申告の経理事務処理が大変な場合は、税理士に依頼するのも一つの手かと思います。

確定申告の税理士費用の相場

では、個人事業主が確定申告を税理士に依頼する場合、その費用はどれくらいかかるのかご説明します。

確定申告を税理士に依頼するときの料金は、売上規模や記帳代行の有無で決まります。

また、税理士の費用は一律ではないため、その税理士事務所によって料金がかなり違うこともありますので、以下の料金相場は一つの目安にしていただければと思います。

年間売上 料金相場
確定申告書のみ依頼した場合(記帳は自分で行う) 丸投げした場合(記帳代行も依頼する)
500万円以下 5万円 10万円
1,000万円以下 7万円 15万円
3,000万円以下 10万円 20万円

参考:税理士ドットコム

確定申告の税理士への依頼は、確定申告書のみを依頼した場合と丸投げした場合の2パターンありますので、以下で詳しく解説します。

確定申告書のみを税理士に依頼した場合

帳簿への記帳は自分で行う場合、個人事業主が税理士に依頼する料金は、年間売上が500万円以下の規模であれば5万円ほどとなっています。

税理士に丸投げするよりも安く済みますので、記帳くらいはできるという方や少しでも料金を抑えたいという方は、記帳は自分で行ったほうがいいですね。

但し、税理士費用は安くなりますが、ご自分で会計ソフトを利用して帳簿を付ける方は、その利用料が年間1万円くらいかかることになります。

【参考記事】
クラウド会計ソフトの料金プランを比較

確定申告を税理士に丸投げした場合

記帳代行も税理士に丸投げした場合の料金相場は、10万円~になります。

売上規模にもよりますが、記帳代行も依頼した場合は、仕訳の数によってその料金は変動します。

また、領収書や請求書などをただどさっと渡すのか、エクセルなどで取引内容をまとめたものを渡すのかでも料金は変わってきます。

その税理士事務所やサービス内容によっても料金は違いますので、税理士に相談する際はいくらでどこまでやってくれるのかきちんと確認しましょう。

確定申告を税理士に依頼するメリット・デメリット

では、確定申告を税理士に依頼するメリットとデメリットを説明したいと思います。

確定申告を税理士に依頼するメリット

まず初めに、確定申告を税理士に依頼するメリットを説明します。

正確に確定申告してくれるので安心

確定申告では帳簿作成が義務付けられており、特に複式簿記の場合は、簿記の知識がない方だと帳簿を作るのが難しいと思います。

ですので、自分で確定申告を行うと、時間もかかりますし間違う恐れも出てきます。

その点、確定申告を税理士に任せてしまえば、正確な書類を作成してくれて、キチンと期限内に確定申告を済ませてくれるので安心です。

見落とすことなく税金対策をしてくれる

税理士はプロですから、最新の税務情報も知っていますし節税になることを見落とすことなく確定申告書を作成してくれます。

自分でも節税について調べるとは思いますが、漏れなく節税になるように、確定申告書を作成することはなかなか難しいでしょう。

事業に専念できる

確定申告を税理士に依頼することで、本業に専念することができます。

経理の知識がない方や事務作業が苦手な方にとっては、確定申告はとても大変な作業かと思います。

確定申告に時間を取られて本業に専念できなくては本末転倒ですので、そのときは税理士に依頼してしまいましょう。

確定申告相談に最適な税理士が見つかる!

税理士は記帳や確定申告などの実務を代行してくれるだけでなく、税理士ならではの観点で経営のアドバイスをもらえたりもしますので、一度相談してみることをおすすめします。税理士ドットコムでは、費用やお悩み内容に応じた適切な税理士を紹介してくれます。無料で利用できますので試しに使ってみてはいかがでしょうか?

税理士を紹介してもらう
相談無料・24時間対応

確定申告を税理士に依頼するデメリット

次に、確定申告を税理士に依頼するデメリットを説明します。

料金がかかる

上記でも説明しましたが、確定申告を税理士に依頼した場合、個人事業主で10万円ほどはかかります。

儲かっていれば大した金額には感じないでしょうが、まだ事業を始めたばかりで儲かってない場合は、痛い出費となってしまいますね。

事業における金銭感覚が身につかない

帳簿への記帳のみを自分で行うこともできますが、記帳もすべて税理士に丸投げした場合は、事業における金銭感覚が身に付きません。

確定申告はラクに終えられますが、お金の動きやその金銭感覚はとても重要ですので、経営者としてはデメリットとなるでしょう。

安心して確定申告するための税理士の選び方

確定申告を税理士に依頼するメリットとデメリットを紹介しましたが、次は税理士の選び方について説明したいと思います。

税理士費用とその内容

税理士費用は一律ではありませんので、料金は安いけど内容が薄かったり、色々対応はしてくれるけど料金が高いということもあります。

まずご自身が何を求めているのかを明確にし、その料金でどこまで対応してくれるかなどしっかり内容まで確認しましょう。

得意な業界や実績

税理士のプロフィールなどを見て、得意な業界や経験、実績なども確認しましょう。

それぞれの業界は違った特徴があり、その業種によっては税務署がチェックする部分が違ったりもします。

ですので、自分が行っている業種を得意とする税理士の方がいいでしょう。

相性や信頼関係

人と人ですから、相性や信頼関係が築けそうかなども税理士を選ぶ大きなポイントの一つです。

会社の状況を把握する方になるわけですし、正確な処理をし期限内に行なわなければならない確定申告ですから、信頼できるかどうかはとても重要です。

また、話しやすいさやメールでの返信が遅くないかなど、コミュニケーションが円滑にできる方かもチェックしておきましょう。

確定申告を税理士に依頼する流れ

最後に、確定申告を税理士に依頼するときの流れを説明します。

今回は、記帳代行もすべて丸投げした場合で説明したいと思います。

税理士を探す

まずは、依頼する税理士を探しましょう。

今でしたら、インターネットで検索すればいくらでも見つかると思いますが、あとは知人や銀行に紹介してもらうのもいいですね。

税理士ドットコムでは、いくつかの質問に答えることで最適な税理士を紹介してもらえますので税理士探しの手間が省けます。

税理士を探す
相談無料・24時間対応

税理士と面談する

税理士が見つかったら面談をします。

対面ではなくてメールや電話の場合もありますが、このとき上記で説明した税理士を選ぶポイントを思い出して、ちゃんと信頼できる税理士かどうかを見極めましょう。

無料で相談できる税理士もたくさんいらっしゃいますので、色んな方に相談してみて選ぶといいでしょう。

確定申告に必要な書類一式を渡す

税理士と面談で話し合った後、見積書を提示されますので、問題がなければ確定申告に必要な書類一式を渡します。

確定申告に必要な書類は以下の通りです。

  • 預金通帳のコピー
  • 請求書(自社発行)
  • 領収書、クレジット明細、請求書(他社発行)
  • 昨年の確定申告書
  • 個人事業の開廃業等届出書
  • 所得税の青色申告承認申請書 など

ちなみに、税理士への依頼は確定申告が始まる前にしましょう。

ギリギリになれば税理士さんも処理が煩雑になる恐れがありますので、1月中に渡せれば問題ないかと思います。

確定申告書を確認して納税する

確定申告に必要な書類一式を税理士に渡したら、あとは確定申告書が出来上がるのを待つのみです。

確定申告書を確認して問題がなければ納税して(もしくは還付を受けて)終了です。

まとめ

以上、確定申告の税理士費用とそのメリット・デメリット、税理士の選び方でした。

まとめると

  • 税理士に依頼するかどうかは「儲かっているか」「事業に専念できるか」で決めよう
  • 確定申告を税理士へ丸投げしても10万円ほど
  • 確定申告を税理士に依頼すればしっかり税金対策もできる
  • 税理士は信頼できる人かどうかを見極めて選ぼう
  • 税理士に丸投げしてしまえば、あとは納税するだけで楽チン

いかがだったでしょうか?

慣れない確定申告を一人でできるか不安な方は、税理士に丸投げしてしまうのも一つの手だと思います。

ご自身の状況を考えて納得いく方法を選んでくださいね。

確定申告相談に最適な税理士が見つかる!

税理士は記帳や確定申告などの実務を代行してくれるだけでなく、税理士ならではの観点で経営のアドバイスをもらえたりもしますので、一度相談してみることをおすすめします。税理士ドットコムでは、費用やお悩み内容に応じた適切な税理士を紹介してくれます。無料で利用できますので試しに使ってみてはいかがでしょうか?

税理士を紹介してもらう
相談無料・24時間対応