これから個人事業主となる人は、税務署に開業届を提出することからスタートです。しかし、開業届の提出は、税務署までわざわざ行かずに済ませられることはご存知でしたか?
開業freeeを使えば、知識がなくても簡単に開業届が作れてしまいますし、郵送や自宅・職場からの電子申告もできてしまいます。
こちらの記事では、自分で税務署まで行って開業届を提出する方法と開業freeeを使って提出する方法、どちらが楽なのかを比較しながらご説明していきます。
5分で開業届が完成する!
開業freeeを使えば、開業届をミスなくカンタンに作成することができます。
❶知識ゼロでもカンタンに出来上がる
❷正確でミスがない書類ができる
❸他に開業に必要な書類も一緒に提出できる
❹税務署に行かずに提出もできる
無料で開業freeeを使う
登録はアドレス入力とパスワード設定だけ
税務署での作成と開業freeeでの作成の違い
まず、開業届を自分で税務署まで提出しに行く方法と、開業freeeで作成して提出する方法にどのような違いがあるのかを比較してみました。
税務署で作成 | 開業freee | |
費用 | 無料 | 無料 |
作成方法/手間 | 手書き/税務署に行くことが手間 | WEB上で質問に答えるだけ/印刷の手間 |
知識の必要性 | 分からなければ相談できる | なくても作成可能 |
ミスがあった場合 | その場で指摘される | 細かく確認されるのでミス・不備はほぼなし |
提出方法 | ▶窓口に提出 | ▶税務署窓口に提出 ▶税務署に郵送 ▶自宅から電子申告 |
費用はかからない
まず、開業手続きに関して費用がかかるものはありませんし、税理士や行政書士などの専門家に依頼するほどの書類ではありません。無料で開業届を提出することまでできます。
さらに、開業freeeも無料で使うことができ、こちらも途中で課金せず提出まで完全無料で利用することができます。
書類作成は開業freeeが便利で分かりやすい
詳しい開業届い書く内容は後述しますが、先にお伝えすると開業freeeを使った方が簡単に開業届を作成できてしまいます。というのも、開業freeeは、いくつかの質問に答えるだけで勝手に開業届の記入欄が埋められていきます。
特に知識がない方でも、5分後には開業届の9割以上は埋まった状態が出来上がるでしょう。
税務署では分からなければ相談できる|開業freeeは質問に答えるだけ
税務署まで開業届を提出しにいくメリットは、分からないことがあればその場で職員に相談できることです。他に必要な書類の助言もしてくれますので、開業方法について全く分からない方には頼りになります。
ただ、特別に相談窓口が設けてあるわけでもなく、職員の方々は淡々と仕事をしているので、少し相談しにくい雰囲気は感じます。担当となった方にもよりますが、親切丁寧に教えてくれるというより、「ココはこうです。はい、次の方」という感じでいわゆるお役所対応になる可能性があります。
全く分からないからと言って、一から教えてもらえるようなものではありません。確定申告の時期などの繁忙期はなおさらです。
開業freeeでは、あらかじめ開業届を作成する際に分からなくなるであろう部分にきちんと説明がされています。
この内容に従って質問に答えていけば、ほとんどの方が項目を埋められるでしょうから、知識がない方でも開業届が作れてしまうのです。
開業届は税務署に行かずに郵送や電子申告もできる
特に近年の新型コロナウイルスの影響もあり、わざわざ人が集まる税務署まで足を運びたくないですよね。開業届は、郵送することもできます。切手代や返送用封筒を用意する必要がありますが、ミスの心配もなければ郵送で出してしまった方が手間もかかりません。
また、e-Taxを使った電子申告も可能で、税務署に行かずに自宅にいながら開業届の提出もできてしまいます。開業freeeでは、どの提出方法でも親切な解説付きですので、迷うことなく提出まで済ませることができるでしょう。
開業時は何かとバタバタしてしまい、税務署に開業届を提出しに行く時間すらない!なんて人もいるかと思います。 どうしても税務署が開いている時間帯に開業届を提出できないような方には、開業届を郵送で提出することも可能です。 今回は、開業[…]
税務署で直接開業届を作成して提出する流れ
それでは、実際にどのような流れで開業届を提出していくのでしょうか?まずは、税務署に直接持っていく場合の主な流れについてご説明します。
これから個人事業主として開業される方は、まず開業届を提出することになるかと思いますが、開業届の書き方が分からない方もいるかと思います。 開業届の書き方は実はとても簡単で、特に事業を行っていることを証明する書類などの用意をしなくても5分[…]
直接所轄の税務署に行く
直接窓口に提出することを好むのであれば、実際に税務署まで足を運ばなくてはなりません。提出先は事業主の住所を管轄する税務署です。
所轄の税務署とは?
所轄の税務署はお住まいの市区町村を管轄する税務署となります。ただし、市や区によっては複数の税務署に分かれている場合がありますのでご注意ください。
実際の税務署の場所は、Google検索などで探しても良いですし、国税庁の全国の税務署検索から探すことができます。
税務署に持っていくもの
- 印鑑
- マイナンバーカード(通知カード)
税務署に開業届を提出しに行く際は、上の2点は必ず忘れないように持って行ってください。
開業届を記入しそのまま提出する
実際の開業届はこのようになっています(番号と色は分かりやすいように付けています)。
このうち赤色の⑨までは、記入が必須の欄です。⑩⑪は対象の方のみ書く欄となります。
パッと見、難しそうな書類にも見えますが、実際に書く内容は、事業主の情報やどのような事業を行うのか?いつから始めるかなど特に難しいことはありません。税務署に提出する書類はどれも難しく見えてしまうものですね。
その他必要書類があれば職員が助言してくれる
開業届自体はこのように簡単に提出できてしまいます。ただ、開業をするにあたって、同時期に提出しておくべき書類がいくつか出てきます。
提出時に職員の方が「青色申告にされますか?」などと聞いてくれる場合があります。青色申告にしたり、従業員を雇ったりする場合には、開業届とは別の書類も用意する必要があります。
開業時に必要になることがある書類
- 青色申告承認申請書
- 青色事業専従者給与に関する届出書
- 給与支払事務所等の開設届出書
- 源泉所得税に納期の特例の承認に関する申請書
これから初めて確定申告をするという方は、そもそも「白色申告?青色申告?どっち?」という確定申告の種類に悩んだり、数ある確定申告書の種類の多さに戸惑っているかと思います。 今回は、 確定申告は白色申告と青色申告どちらでやる[…]
個人事業主として事業をスタートするには、開業届(個人事業の開業・廃業等届出書)の提出が必要です。 仮に開業届を提出しなくても特に罰則などは無いのですが、提出が遅れると税金面などであなた自身が損をしてしまう可能性があります。提出期限は開[…]
以上で税務署への開業届の提出は完了です。書類は税務署に用意されていますので、間違えればその場で書き直すことができますし、分からないことがあれば職員の方に質問することもできます。
印鑑とマイナンバーさえ持って行けば問題ないでしょう。ただ、確定申告の時期(2/16~3/15)は、非常に混み入ることが予想されます。その際はタイミングをずらすか、郵送やe-Taxでの提出を検討しましょう。
開業届freeeで開業届を作成して提出する流れ
開業届に何をどう書けば良いのか分からないから、わざわざ税務署にまで行こうと考えている方も多いことでしょう。。ただ、開業freeeを使えば、書き方について全く分かっていない状況の方でも不備なく簡単に開業届を作れてしまいます。
こちらでは、開業freeeで開業届を作成して提出する流れに付いてご紹介します。
著者が開業した時は開業freeeの存在を知らなかったので、直接税務署まで開業届を書きに行っていました。開業freeeを知った今では、「これで十分!」と、パソコンの前で提出まで終わらせていたと思います。
開業freeeは、これから開業しようとする時に必要になってくる『開業届』や『青色申告承認申請書』『給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書』などの必要書類をまとめて簡単に作成してくれるサービスです。 結論を言うと、開業届提出がまだの方[…]
開業freeeに登録する
開業freeeを利用するには、まずは登録をする必要があります。登録は以下のリンクからもできますが、費用は一切かかりませんのでご安心ください。
完全無料でメールアドレスの登録だけ
繰り返しますが、開業freeeへの登録は無料で、メールアドレスさえ入力すれば問題ありません。後は、ログイン用のアドレスの設定だけ行ってください。
質問事項に答えるだけで開業届が埋まる
開業freeeに登録後、さっそくこのような質問がいくつか出てきます。この質問に答えていくだけで、先ほどの開業届がどんどん埋まっていきます。実際にやってみると分かりますが、特に考えることも調べることもないような質問なので、5分程度で終わらせることができるでしょう。
実際に開業freeeで出来た開業届の一部です。このように、9割は埋められていますので、後はマイナンバーの記入と印鑑を押して提出するだけです。
必要書類があれば勝手に追加してくれる
もし、青色申告にしたいだとか、従業員を雇うだとかの答え方をしたのであれば、それに応じて質問が追加され、同時に必要書類も勝手に作成してくれます。この機能がとにかく便利で、「何の書類がいるのか全然分からない!」という人でも不備なく書類を提出することができてしまうのです。
印刷して提出するのみ!郵送や電子申告も便利
開業freeeで完成した書類は、後は印刷して税務署に提出するのみです。近くの税務署の場所や提出する際の注意点まで細かく説明してくれて、非常に分かりやすいです。
郵送も可能とお伝えしましたが、郵送方法や注意点についてもきちんと説明してくれます。
e-Taxにも対応しており、開業freeeを使って電子申告も可能です。あまり外に出たくない人・日中時間が取れない人は非常に便利な方法となっています。
開業freeeで正確・簡単に開業届を作成・提出しよう
開業届は直接税務署に提出する方法もありますが、郵送や電子申告で簡単に提出することもできます。開業freeeを使えば、税務署に行かなくても簡単にミスなく開業届を作れてしまいますので、ぜひ一度使ってみてください!
5分で開業届が完成する!
開業freeeを使えば、開業届をミスなくカンタンに作成することができます。
❶知識ゼロでもカンタンに出来上がる
❷正確でミスがない書類ができる
❸他に開業に必要な書類も一緒に提出できる
❹税務署に行かずに提出もできる
無料で開業freeeを使う
登録はアドレス入力とパスワード設定だけ