このページにはPRが含まれます

売掛帳の書き方を記入例付きで解説|最短で売掛帳を作成する方法は?

売掛帳とは、売掛金を取引先ごとに記録する帳簿のことで、確定申告で作成が義務づけられています。

確定申告ではいくつか必要になってくる帳簿がありますが、その中の補助簿の一つである売掛帳の必要性や書き方・作成方法について説明していきます。

この記事で分かること
売掛帳の役割と必要性
実際の売掛帳の作り方

帳簿作成がめちゃラクに!

クラウド会計ソフトを使えば、AIによる自動仕分けの帳簿作成や領収書をスマホで撮影するだけで金額・用途を自動取り込みしてくれるなど、面倒な会計作業を簡略化してくれます。しかも、自動で転記してくれるので複数の帳簿をわざわざ作る必要もナシ!これから帳簿作成をしようとしている方には大きな力になってくれるサービスです。無料お試し版がありますので、まずは実際に一度触って試してみてください。

無料でfreeeを試す
【初心者向け】とにかく簡単!使いやすい

無料でMFクラウドを試す

【簿記知識がある人向け】無料プランが充実

売掛帳の役割と必要性

まず初めに、売掛帳とはどんなものなのか、そもそも必要なものなのかを詳しく見ていきましょう。

売掛帳とは?

冒頭でもお伝えしましたが、売掛帳とは売掛金を取引先ごとに記録し残高を管理した帳簿のことで、買掛帳などと共に補助簿に分類されます。

売掛金とは?

売掛金とは、簡単に言うとまだ支払われていない売上金のことです。

商売をされている方であれば、必ず商品やサービスを販売しますよね。その商品やサービスが実際売れたとき、必ずしも代金はすぐにもらうとは限らないと思います。

例えば、商品は今月売れたけど代金は翌月末に振り込まれるとしましょう。このときまだもらっていない代金を売掛金として処理をし、この売掛金を売掛帳へ取引先ごとに記帳して残高を管理するわけです。

売掛帳と買掛帳の関係

売掛帳は後でもらうということに対して、買掛帳が後で(ツケ)で払うということです。

商売をする上で入ってくるお金である売掛金と同様に、出ていくお金である買掛金もとても大事です。

取引先に売掛金が生じるように、ご自身の事業で買掛金が発生することはあり得ることでしょう。その場合に買掛帳を付けて記録しておきます。

買掛金も売掛金同様、「買掛帳」に記録をして管理することができます。いかの記事には必要性や書き方について説明していますので、是非そちらもご参照ください。

もっと詳しく

買掛帳とは、買掛金(≒ツケ)を記帳しておく帳簿のことで、提出の必要はありませんが確定申告をするために記帳の義務があります。 個人で事業をされている方であれば、毎年必ず確定申告をすると思います。 その際にいくつか必要な帳簿があるの[…]

買掛帳

確定申告で売掛帳は必要

事業をされている方にとって、売掛帳は必要です。

言い換えると事業主の方は確定申告をすることになりますが、確定申告の際に作成が義務付けられているのです。

控除額 記帳方法 保管帳簿
白色申告 控除なし 簡易簿記 現金出納帳預金出納帳売掛帳買掛帳経費帳固定資産台帳
青色申告 10万円控除 簡易簿記 同上
65万円控除 複式簿記 総勘定元帳仕訳帳・その他同上

確定申告といっても、確定申告には白色申告と青色申告がありますね。さらに、青色申告でも記帳方法が簡易簿記と複式簿記と2種類ありどちらかを選択できますが、どちらを選択するにせよ売掛帳は買掛帳などの他の補助簿と共に絶対に必要な帳簿です。

青色申告でしっかり節税対策

すでにご存知の方も多いでしょうが、確定申告のやり方を変えるだけで最大65万円の控除を受けられるようになり大きな節税効果があります。

売掛帳は白色申告でも青色申告でも必要になるので、どうせなら青色申告にした方がお得ですね。

青色申告については「青色申告をキチンとおこなう」で詳しく説明していますので参考にしてみてください。

ちなみに65万円控除を受ける複式簿記では、総勘定元帳仕訳帳が追加で必要になります。やり方はそれぞれのリンク先で説明していますので、参考にしてみてください。

売掛帳の書き方と記入例

上記で、簡易簿記複式簿記の確定申告の際の2種類の記帳方法について触れましたが、ここでは売掛帳の書き方をそれぞれの記帳方法で説明していきたいと思います。

簡易簿記での売掛帳の書き方

まずは、簿記初心者でも簡単にできる簡易簿記から例題を見ながら説明していきます。

6/20に1台50,000円のパソコンを3台販売した
代金は翌月末に、振込手数料648円を差し引いた金額が普通預金口座に入金される

この例は、①売上を計上した時の「6/20に1台50,000円のパソコンを3台販売した」と、②売掛金を回収した時の「代金は翌月末に、振込手数料648円を差し引いた金額が普通預金口座に入金される」の二つの取引になります。

なので、売掛帳へは1行ずつ取引ごとに記入します。

売掛帳の簡易簿記での書き方

中央には取引先名を記入します。

6/20に取引した①から記入してきましょう。

日付は、実際に商品が売れた日や売上が確定した日になります。請求した日ではないので注意しましょう。

  • 品名、数量、単価を入れる
  • 販売したので売上金額へ150,000と入れる
  • 差引金額もそのまま150,000と入れる

続いて下段7/31の②を記入していきましょう。

  • 日付は、お金を実際に受け取った日(振り込まれた日)を入れる
  • 品名は、取引の内容が分かるよう入れる
  • 代金が入ってきたので受入金額に150,000と入れる

ここで、150,000?実際に入ってきた金額って違うんじゃない?と思う方もいるかもしれませんね。売掛帳は売掛金を記録する帳簿ですので、ここでは振込手数料とか振り込まれた金額とかは気にせず、売掛金の金額をそのまま記入しましょう。

差引残高は、上段の差引残高から受入金額をマイナスして0となります。

複式簿記での売掛帳の書き方

続いて、青色申告で65万円控除を受けられる複式簿記に移ります。

上記の例題を使って、仕訳をして売掛帳へ書く(転記する)という流れで説明していきます。

①売上を計上したときの仕訳

(借方)売掛金 150,000 / (貸方)売上 150,000
  • 売掛金(資産勘定)は増えたので、資産勘定の定位置である借方(左側)にきます。
  • 売上(収益勘定)も増えたので、収益勘定の定位置である貸方(右側)にきます。

②売掛金を回収した時の仕訳

(借方)普通預金 149,352 / (貸方)売掛金 150,000
支払手数料 648
  • 普通預金の金額は、振込手数料648円を差し引いた149,352円になります。
  • 売掛金は、①では借方にありましたが回収して減ったので逆側の貸方に移動します。

ちなみに、借方(左側)の普通預金149,352円と支払手数料648円を合計すると150,000円ですね。借方(左側)と貸方(右側)の金額は必ず一致します。

では、上記の①と②の仕訳を売掛帳へ転記してみましょう。

売掛帳の複式簿記での書き方

見た目は簡易簿記とほとんど変わらないですね。違う点は、相手勘定科目の欄があることです。

売掛帳における相手勘定科目は、売掛金と逆側の勘定科目を入れます。よって、上段の相手勘定科目は、売上と入れます。

諸口とは?

そして、問題は②の売掛金を回収する仕訳の転記ですね。相手勘定科目に「諸口」と入っています。どこにもそんな勘定科目はなかったですね。

あったのは普通預金や支払手数料という勘定科目です。

諸口ってなに?」でも説明していますが、「諸口」とは借方か貸方どちらかに2つ以上の勘定科目がある複合仕訳のときに使う勘定科目になります。

帳簿に転記する際に、2つ以上勘定科目があるときは 「諸口」一つにまとめてしまうんですね。

複式簿記は先に仕訳のやり方を知っておこう

売掛金が発生するケースでは取引日も別になり複合仕訳になってしまいましたが、これが通常の仕訳だったら売掛金計上時と同様に、相手勘定科目を転記するだけでいいわけです。

やはり仕訳が入ると混乱してしまう方も多いのではないでしょうか。

仕訳の基本的なやり方については「仕訳帳」の記事でも説明いていますのでそちらをご参照ください。

もっと詳しく

仕訳帳とは、すべての取引を「仕訳」を使って記録をし、仕訳けた内容を日付順に管理した帳簿のことです。 確定申告の青色申告には2通りの記帳方法があり、65万円の控除を受ける『複式簿記』では、仕訳帳の作成義務があります。 確定申告をす[…]

帳簿作成がめちゃラクに!

クラウド会計ソフトを使えば、AIによる自動仕分けの帳簿作成や領収書をスマホで撮影するだけで金額・用途を自動取り込みしてくれるなど、面倒な会計作業を簡略化してくれます。しかも、自動で転記してくれるので複数の帳簿をわざわざ作る必要もナシ!これから帳簿作成をしようとしている方には大きな力になってくれるサービスです。無料お試し版がありますので、まずは実際に一度触って試してみてください。

無料でfreeeを試す
【初心者向け】とにかく簡単!使いやすい

無料でMFクラウドを試す

【簿記知識がある人向け】無料プランが充実

売掛帳の実際の作り方

売掛帳の必要性や書き方について説明してきましたが、最後に、実際にどう作っていくのか売掛帳の作成方法をいくつかご紹介します。

最短で売掛帳を作るなら→会計ソフトで作成

でもやっぱり自信がない、一人で確定申告できるか不安という方には、会計ソフトがおすすめです。

簿記初心者の方は、会計ソフトと聞いて逆に自分にそんなの扱えるかと思う方もいるかもしれませんが、問題ありません。むしろ積極的に使いましょう。

会計ソフトの一番のメリットは自動転記で、仕訳を入力すれば自動で売掛帳へ転記してくれます。上記で説明した少し小難しい「諸口」も自動で転記されます。

自動転記なのでかなりの時間短縮にもなりますね。今回色々説明した、帳簿の付け方のルールに関しても仕訳するだけで自動で反映されます。

無料版で試せる!会計ソフト3つ

会計ソフトもたくさんあるのですが、個人事業主の方におすすめの会計ソフトを3つご紹介します。代表的なもの3つなので、どれかを使えば問題ないかと思います。無料版で使い勝手を試してみましょう。

有料版の料金形態もどこも大きな違いは無く、月額1,000円以内で利用可能です。

公式サイト 解説記事
freeeの無料プランでできること
freeeの料金は?
freeeの評判は?
MFクラウドが無料でできること
MFクラウドの料金
MFクラウドの評判は?
やよいオンラインシリーズの無料プランでできること
やよいのクラウド確定申告の評判
もっと詳しく

クラウド会計ソフトとは、従来の会計ソフトのようにソフトウェアをパソコンにインストールしなくても、インターネットでアクセス→ログインすることで取引記録の入力や連携口座からのデータ取得、確定申告書の作成などができる会計ソフトのことです。 […]

クラウド会計ソフト

エクセルやテンプレートで作成

自分で売掛帳を作ってみたいけど手書きはちょっと大変そうという方におすすめなのは、エクセルでの作成です。

エクセルなら表を作ったり数式で計算もラクチンですね。無料のエクセルテンプレートを提供してくれているサイトもありますのでエクセルが苦手という方はテンプレートもいいですね。

参考:「bizocean テンプレート

基本のノートで作成

このご時世に手書き?と思う方もいらっしゃると思いますが、売掛帳はもちろんのことその他の帳簿も店頭やインターネットサイトでも買うことができます。

帳簿作成初心者の方こそ、基本を学ぶ意味でもノートに付けてみてもいいかもしれません。

ただ、作成する帳簿の種類は売掛帳だけではないでしょうから、実務で帳簿作成する方が全て手書きには限界があると思います…。

 

Amazonで売掛帳を探す
楽天で売掛帳を探す

まとめ

以上、売掛帳とは?必要な理由と書き方・作り方でした。

簡単にまとめると

  • 売掛帳は確定申告で作成の義務があるので必要
  • 節税をするなら複式簿記で作ろう
  • 売掛帳の書き方は意外と簡単だけどやっぱり仕訳の基礎が大事
  • 会計ソフトは自動で転記をしてくれるから難しい仕訳・記帳も簡単

簿記の知識があまりない方にとっては、売掛帳やその他の帳簿一つ一つを作ることは大変な作業だと思います。やりながら簿記や仕訳の基礎なども身についてくるとは思いますが、一体どれくらい時間がかかるんだ・・・だったらその時間にもっと売上あげたいですよね。

安心して確定申告を行うためにも、まずは無料版で会計ソフトを試してみるのもいいのではないでしょうか。

帳簿作成がめちゃラクに!

クラウド会計ソフトを使えば、AIによる自動仕分けの帳簿作成や領収書をスマホで撮影するだけで金額・用途を自動取り込みしてくれるなど、面倒な会計作業を簡略化してくれます。しかも、自動で転記してくれるので複数の帳簿をわざわざ作る必要もナシ!これから帳簿作成をしようとしている方には大きな力になってくれるサービスです。無料お試し版がありますので、まずは実際に一度触って試してみてください。

無料でfreeeを試す
【初心者向け】とにかく簡単!使いやすい

無料でMFクラウドを試す

【簿記知識がある人向け】無料プランが充実

その他の帳簿に関する記事一覧

確定申告で必要になる帳簿の種類は買掛帳だけではなく、他にも様々なものがあります。書き方などが気になる帳簿があれば併せてご覧いただければと思います。

記帳全般の内容

帳簿にはどんな種類がある?
主要簿の目的や必要性は?
補助簿の種類や必要性とは?
簡易簿記とは?帳簿の書き方や作り方
複式簿記とは?複式簿記の重要性
青色申告で必要な帳簿の種類は?

それぞれの帳簿について

仕訳の基礎から仕訳帳の作成方法
総勘定元帳とは?仕訳帳からの転記方法
買掛帳の書き方・作り方を記入例付きで解説!
預金出納帳をつける理由と書き方・作り方
経費帳を作る理由と書き方・作り方
現金出納帳とは?書き方・作成方法
固定資産台帳を作る目的と必要性は?